ファインエアーツインスタンダード(TWIN Std)Sサイズ限定特別価格販売
関連商品
|
マルトク家具オリジナルで製作しているファインエアーマットレスの高級機種。
ファインエアーはハード系の寝心地でしたがファインエアーツインスタンダードは片面はオリジナルのファインエアーと比べて少し柔らかくなり反対側は今まで通りのハード系の寝心地です。
性能はマルトク家具オリジナルと遜色は無く抜群の通気性と重さ4kgと軽量です。
ファインエアー素材のマットレス共通の特徴
ファインエアーマットレスを使用してベッドの床板にカビが生える確率
内部コアの画像です。
ベースになったファインエアー450マットレスは弊社で今まで2500枚以上販売してきましたが今までにカビが生えた事例は【1件のみ】です。
その1件も訪問させて頂きましたがその部屋のあらゆる家具にはカビが生えており個人的にはファインエアーマットレスが原因では無いと思いましたが、実際にカビが生えていたので1件とカウントさせて頂きました。
2500分の1は0.04%なので如何にカビが生え難い素材であるかが解って頂けると思います。
因みにウレタン(スポンジ)素材のマットレスですと50%、敷布団で25%、スプリングマットレスで0.15%の確率でベッドの床板にカビが生えます。
※マルトク家具の販売実績からの推定値です。
※ファインエアーツインスタンダードは中身が取り出せない一体構造です。
ファインエアー素材の特徴に付きまして
ファインエアーマットレスは抜群の通気性をほこりますが、その裏返しで保水性は、ほほ0です。
この上で飲み物をこぼしたりおねしょをするとほぼ全てが貫通しますのでこの点はご注意ください。
この上で飲み物をこぼしたりおねしょをするとほぼ全てが貫通しますのでこの点はご注意ください。
ファインエアーツインスタンダードは体圧分散性も備わっています。
このテストはベッドメーカーなら一般的に行うテストです。
テスト結果としては物凄く良い数字では無いのですがポリエステル素材のマットレスに絞ると良い数値だと思います。
ウレタンマットレスでこれ以上の数値を出す商品もございますが如何せん通気性が悪すぎるのとダニ発生のリスクがございます。
ファインエアーマットレスは素材の特性上ダニも非常に棲み難く衛生面に置いても安心です。
テスト結果としては物凄く良い数字では無いのですがポリエステル素材のマットレスに絞ると良い数値だと思います。
ウレタンマットレスでこれ以上の数値を出す商品もございますが如何せん通気性が悪すぎるのとダニ発生のリスクがございます。
ファインエアーマットレスは素材の特性上ダニも非常に棲み難く衛生面に置いても安心です。
お届けは3つに折り畳んで専用バックに入っています。
専用バックは鞄形状なので持ち運びに便利です。
カバン部分は「おまけの梱包材」程度の認識でいて下さい。
お届け時に擦れや汚れが付く可能性がございます。
※ 中身の本体部分は傷や汚れはございません。
カバン部分は「おまけの梱包材」程度の認識でいて下さい。
お届け時に擦れや汚れが付く可能性がございます。
※ 中身の本体部分は傷や汚れはございません。